あれっ、印鑑がない!?万が一の対処方法
万が一印鑑を紛失あるいは盗難に遭った場合

それが第三者に悪用されると、最悪の場合、あなたの財産を損失させてしまう危険性があります。
そのような場合は、至急の対処が必要になります。
個人の実印あるいは会社の実印を紛失・盗難に遭ったら・・・
実印登録を行なった役所にその旨を届け出
迷わず実印登録を行なった役所にその旨を届け出て、紛失した実印の「印鑑証明書」の交付が他人に行われないようにします。
次に、「廃止届」や「紛失届」などを提出し実印としての効力を失くします。
そうすれば、実印を紛失した時の対処はおおむね完了します。
当然ですが、改印届には、新規登録する印鑑と、免許証などの本人を確認できる証明が必要です。
また警察にも実印の紛失届あるいは盗難届などを提出しておく事も良いでしょう。
もし実印と銀行印を兼用の場合、同様に登録した銀行で所定の手続きを行い、紛失した印鑑で金銭の引き出しが行われる恐れを防止します。
その他の届出先
各種保険に加入していれば役所・銀行と同様に保険会社への届け出も必要です。
保険会社によって多少の違いはありますが、
- 所定の保険証券再発行請求書・改印届
- 印鑑登録証明書
- 本人確認書類(運転免許証・旅券(パスポート)など)
です。
いずれにしても、実印を紛失したら焦らず冷静に対処できるよう心掛けてください。