法人設立に必要な法務局への登記に使う重要な印鑑
法人実印は、会社で最も重要な印鑑で別名「代表者印」と呼ばれます。外枠には法人名が彫られ、内枠には「代表取締役印」「代表者印」などの肩書きが彫られます。
神楽では法人印鑑で定番の「天丸タイプ(ひょうたん型)」と、個人の印鑑でなじみのある「寸胴タイプ」の2種類をご用意しています。
木材系印材天然木を使用した人気の柘や、エコロジーで耐久性に富んだ印材
- 当日出荷可能
- メール便対応
印面サイズ 18.0mm
角系印材天然素材をそのまま映し出した印材や、漆黒の色味が美しい印材
- 当日出荷可能
印面サイズ 18.0mm
金属系印材捺印性・耐熱性・耐久性に優れた頑丈な印材
- 当日出荷可能
印面サイズ 16.5mm / 18.0mm
タイプ(印鑑の形状)について
-
寸胴タイプ棒状の印鑑。一般的によく使用されている形状で、アタリ(天地を示すしるし)はついておりません。
-
天丸タイプ天丸はひょうたん型の本格的な印鑑です。アタリ(天地を示すしるし)がついています。
法人実印のサイズ
登録する印鑑のサイズは、最小の印影サイズが10㎜の正方形の枠以上、最大の印影サイズは30㎜の正方形の枠に収まるものであることが要件になります。
小さめのサイズ | 標準的なサイズ |
- お役立ち情報
- でも解説しています。
- 取り扱いの印材によって印面サイズが異なる場合がございます。
- 表記されている図はイメージです。原寸大ではございません。
彫刻について
- 外枠
- 会社名または屋号が入ります。漢字・ひらがな以外にもカタカナまたはアルファベットでの彫刻も可能です。
- 内枠
- 役職名が入ります。(役職名は各種ご指定いただけます。)株式会社、有限会社の内枠の多くは、「代表取締役印」または「取締役印」、個人事業主、各種任意団体の内枠の多くは「代表者印」が入ります。また、「所長之印」・「(NPO等)理事長印」等もご用意できます。
彫刻
サンプル
法人実印の書体見本
- カートにて選択できます
篆書体
当店おすすめ 人気No.1
|
|
判別し辛い書体のため、実印や銀行印など登録する印鑑に適した書体。 |
|
印相体
当店おすすめ 人気No.2
|
|
偽造しにくいように、複雑な文字が独特の書体。 |
|
古印体
当店おすすめ 人気No.3
|
|
独特の墨溜りや線の切れが表現された日本古来の馴染みのある書体。 |
印鑑の書体一覧はコチラ